有りか無しか 7

有りか無しか
スポンサーリンク

仕事終わりに街をふらついていると、携帯が鳴った。

「もしもーし。」

「機嫌いいじゃん。」

「そう?仕事が一段落ついたから。」

電話の相手はあたしの『親友』である花沢類。

「牧野、暇ならご飯行こう。」

「ご飯食べちゃったあたし。」

「そっか、じゃあ、」

あっさり電話を切ろうとする花沢類にあたしは慌てて言う。

「ねっ!少し呑まない?」

「お酒?」

「うん。」

「いーけど、」

「じゃあ、決まり!
場所はどこにする?」

花沢類が今どこにいるか分からないあたしは、彼に合わせるつもりで聞いたのに、意外な返事が返ってきた。

「牧野の部屋に行く。」

「へ?うち?」

「うん。俺、お腹空いてるからなんか簡単なものでいいから作ってよ。」

花沢類がうちに来ることは珍しくない。
でも、家呑みするのは初めてだ。

「いーよ。じゃあ、30分後に待ってる。」

「OK」




冷蔵庫にあった常備おかず、帰る途中で買ったお刺身でカルパッチョ、レンジで簡単に作ったポテトサラダ。

それをパクパク食べながら、花沢類が持ってきてくれたワインで乾杯する。

「このワイン、美味しい!」

「甘いけど、かなりきついから気を付けて。」

お酒を家で呑むなんて久しぶりだ。
道明寺と一緒にいた時は、「呑みすぎるな。」といつも2杯ほどでストップがかけられていたから、こんな風に思う存分呑むなんて学生時代以来かもしれない。

元々、お酒は強い方ではない。
ビールは苦くて呑めないし、日本酒はすぐに頭がクラクラする。

でも、そんなあたし以上にお酒に弱い人が一人。

「まーきの。」

「んー?」

「元気そうで良かったよ。」

「なによー、それ。」

ワインの瓶を2本空けたあたしたちは、だいぶお酒が回ってきて、会話もグダグダだ。

「司のバカヤロー。」

「キャハハー、そうだそうだ道明寺のバカヤロー!」

「牧野を捨てやがってー。」

「そうだそうだー、捨てやがってー!」

こんなに酔っ払ってる花沢類を見るのも初めて。

「まきのー、俺と付き合う?」

「付き合う付き合う。」

「おい、まじめに考えろって。」

「まじめに考えたよー。付き合おう!今から付き合おう!」

あたしもマジの酔っぱらい。
二人顔を見合わせてなぜか大笑い。

「ギャハハハー」
「あははははー」

何に爆笑してるかなんて本人たちも分からないまま、ツボにはいったまま抜け出せない。

花沢類はグラスを持ったまま笑うもんだから、グラスが傾いて着ていたシャツが赤く染まる。

「あーあ、花沢類ワインこぼしてるっ。」

「ありゃー。」

「ありゃーじゃないでしょー。」

「ギャハハハー。」

もう、酔っぱらいがこうなったら手に負えない。

「ちょっと、脱いで。さっと洗ってあげる。ワインの染みが取れなくなるから。」

「いーよ。」

「良くないでしょ。脱いで脱いで!」

花沢類をバンザーイさせて着ていたシャツを脱がせると、洗面所まで急ぐ。

あー、あたしも相当呑んじゃったな。
足がふらついてうまく歩けない。

なんとか赤いシミを最小限にして、リビングに戻ると、ベッドの下に上半身裸の花沢類が眠っていた。

プッ……ベッドまで這っていったけど、直前で力尽きたのか。

時計を見ると午前2時。
5時間近く呑んでいたらしい。

もうあたしも限界だった。
花沢類にブランケットをそっとかけると、
あたしも着ていたパーカーを脱ぎ捨ててベッドに潜り込んだ。

にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました